最近注目されている紙ストロー。メリットとデメリットとは?

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

最近ニュースなどで話題になっている【紙ストロー】なのですが、海外で脱プラスチックという動きがみられるようになりました。

 

その中でもプラスチック製のストローは再利用が難しいとされており、それに代わる素材として紙製のストローに白羽の矢がたったようです。

 

今回はそんな【紙ストロー】のメリットとデメリットについて調べてみました。

 

目次

 

1.なぜ、紙ストローが注目されているのか?

f:id:katuonofurikake:20181101001724j:plain

海外では人が出すゴミによる海の汚染について問題視してきました。

その中でも特に多いのがプラスチックゴミです。

 

プラスチックは放っておいても自然に還ることはないため、海の上を流れて

世界中の海岸などにゴミとして漂着しています。

 

そこで海外では【脱プラスチック】の動きが高まり、プラスチック製品からの脱却をめざすようになりました。

 

その一つが紙で出来たストローだった訳です。

 

海外ではスターバックスマクドナルドなどが、プラスチックのストローやビニール製の袋などの使い捨てプラスチック製品を廃止する動きが広まってきています。

 

海外の【脱プラスチック】が日本にもやってきた形です。

 

2.紙ストローのメリット

f:id:katuonofurikake:20181101001935j:plain

紙ストローのメリットといえば、ゴミとして出すときに燃えるゴミとして出すことができるためプラスチックゴミよりも格段に処分がしやすくなることです。

 

環境などには関係しないのですが、紙ストローには印刷を施すことができます。

お店のロゴだったり、キャラクターだったりと好きなものを印刷することが出来るのでそういったところで需要が高まる可能性があります。

 

ちなみにインクには自然食品などから作られたインクが採用されているようなのでインクが溶け出したとしても体に影響はなく安全なので安心してください。

3.紙ストローのデメリット

 

f:id:katuonofurikake:20181101003136j:plain

紙ストローのデメリットで一番なのは作るときのコストです。

 

プラスチック製とくらべると5倍~10倍近いコストがかかるようです。

そのため、多くの企業が紙ストローの導入に足踏みしているのが現状です。

 

その他には

・時間が経つとふやけてしまう

・水分を含むと噛み千切ることが出来てしまい、小さい子供の誤飲が心配

・紙の粉が飲み物に混ざるおそれがある

・衛生面での不安

4.紙以外の素材で注目されているストロー

f:id:katuonofurikake:20181101004106j:plain

 

・パスタで出来たストロー

パスタに液体が通る空洞が空いていてそこから飲むようです。

 

・ステンレスのストロー

最近では割り箸ではなく、普通のお箸を採用しているお店も増えてきたと思います。

それと同じで何度でも使えるステンレスのストローを採用しているお店もあるようです。

 

生分解性プラスチックのストロー

ある一定の条件が必要なのですが、特別な産業設備で微生物を使って分解し処理することのできるプラスチックのストローです。

 

バイオマスプラスチックのストロー

バイオマスプラスチックとは 

再生可能な有機性資源を原料にしたプラスチックのことで、トウモロコシなどの穀物資源や、サトウキビなどから取り出される糖類が主な原料です。

使用後、燃焼などにより二酸化炭素は出るのですが、地球温暖化の原因と言われている温室効果ガスの濃度に影響を及ぼしません。

5.まとめ

f:id:katuonofurikake:20181101003244j:plain

まだまだ課題の多い紙ストローですが、環境の事を考えると待ったなしのようですね。

この先色々な企業が開発、研究をしていくと思うので一つ一つ問題を解決していくと思います。

 

国からの補助金もあるようなので、近い将来プラスチック製のストローから環境に優しい素材のストローへと少しづつかもしれませんが変わっていくかもしれませんね。

 

この先の動向が気になるところです。

ではではこの辺で(^^)/   カツオでした!

 

おいしくごはんを食べたい【最近のふりかけ調べてみました】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

最近、僕の職場でふりかけを持参して、ご飯にかけて食べている人をよく見かけます。

 

そういえば最近ふりかけ食べてないな?なんて思いまして

そんなわけで最近のふりかけってどんなものがあるのか気になったので調べてみました。

 

目次

 

1. 最近のトレンドふりかけ

 

今トレンドになっているふりかけは食感を楽しむものが多いようです。

口の中でザクザクとした食感がくせになるみたいなものが人気を集めているようですね。

 

これを見つけた時はちょっと衝撃的でしたね(笑)

 

 

とても斬新!

そして今までなぜ無かったのか不思議に思いました。

これはぜひ試してみたい商品です。

 

3.    変わったふりかけの使いかた

ふりかけはご飯にかけるもの…

そんな常識はもう古い考えのようです。

 

アメリカの方では日本のふりかけがちょっとしたブームとなっているみたいで、

サラダにかけたり、ポップコーンやフライドポテトにかけたりと多種多様な使われ方をされてるようです。

 

最近では日本でもサラダ専用のふりかけを見かけるようになりましたし。

  

4.    まとめ

f:id:katuonofurikake:20181028013100j:plain

子供のころはよくふりかけを使っていた記憶があります。

大人になるにつれて使うことが減ってしまい、知らない間に大きく変化したふりかけが発売されていました。

 

記事の中には載せてなかったのですが、ソフトふりかけなどの半生タイプのふりかけも人気ですね。

改めて調べてみたら食べてみたいと思うようなふりかけがたくさんありました。

 

ふりかけは栄養も豊富なので色々な食事のシーンで活躍する食べ物だと思います。

健康を考えて日々の食事に取り入れるのも良いかもしれませんね。

 

ではではこの辺で(^^)/  カツオでした!

 

冬場になると口臭はきつくなります【予防方法を知っておきましょう】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

最近、気温が下がりはじめて冬が近づいて来たように感じます。

 

それと同時に朝起きると、少し自分の口臭が気になったことがありました。

冬になると人の口臭はきつくなるようなのですが、皆さんはそんな経験ありませんか?

 

ここではそんな口臭の予防方法を調べてみて実際に効果があったので、紹介していこうと思います。

 

目次

 

1.冬場、口臭がきつくなる理由

  f:id:katuonofurikake:20181025224239j:plain

冬場に口臭がきつくなる原因は乾燥にあります。

外は自然に乾燥していますし、室内は暖房によって乾燥しています。

 

乾燥は口の中までに及び、唾液の殺菌作用を低下させます。そのため、口の中の雑菌が増えてしまい口臭の原因となってしまうのです。

 

2・注意すること

  f:id:katuonofurikake:20181018232603j:plain

2-1.  朝起きてすぐの飲食は雑菌を食べるのと同じ事

 

朝起きてからすぐに水を飲んだり、何かを食べるのはやめましょう。

何かを口にする前に起きたらまず、口の中をゆすいで歯を磨いてからにしてください。

 

2-2.  自分の口臭チェック

 

自分の口臭チェックをしてみましょう。

 

チェック方法はビニール袋に息を吹き込んで1分ほど置いた後、ビニール袋の中を嗅いでみて不快に感じなければ基本的には大丈夫です。

 

3・口臭の予防方法

  f:id:katuonofurikake:20181025225330j:plain

3-1.  就寝時にマスクをする

 

マスクをして寝ることにで、口の中の水分が逃げにくくなり乾燥を防ぐことができます。乾燥を防ぐことで口の中の雑菌が繁殖するのを減らす効果があるのです。

 

3-2.  起きたらすぐに口の中をゆすぐ

 

起きてすぐの口の中は雑菌が多くなっているので、起きてすぐに口の中をゆすぐのは効果的です。

  

  

【ルブレン 喉・口臭トローチ】4日舐めるだけ。外でもいつでも口臭除去ができて簡単&便利。

 

4.まとめ

  f:id:katuonofurikake:20181023232147j:plain

・冬場口臭がきつくなるのは口の中が乾燥して雑菌が増えるのが原因

・朝起きてすぐの口の中は雑菌が多いので口の中をきれいにしてから飲食を行う

・マスクをして寝ることで口臭予防

 

乾燥以外にも口臭の原因はあるので、どうしても気になる方は病院で診察を受けるようにしましょう。

 

ではではこの辺で(^^)/  カツオでした!

 

 

 

 

アトピーの保湿方法【すぐできる保湿方法教えます】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

アトピーで乾燥肌に悩んでいる方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はそんな乾燥肌を保湿する方法を紹介していこうと思います。

 

僕自身がアトピー性皮膚炎患者で、乾燥に悩んでいた時に役にたったので

同じように悩んでいる方のお役に立てば幸いです。

目次

 

 

1. アトピーの保湿方法

     

   f:id:katuonofurikake:20181023230312j:plain

1-1. 保湿方法

とにかくアトピーの人は肌の乾燥が大敵です。

入浴後は、皮膚の脂分が洗い流されてしまいます。そのため、何もせずにいると、すぐに皮膚が乾燥してしまいます。入浴後、体を拭いたらすぐに保湿剤を塗りましょう。

 

保湿剤は、強くこすらずにやさしく手のひらで広げるようにしましょう。
関節部分や皮膚がシワになっているところは、皮膚をのばして塗るようにしてください。

 

1-2.入浴時に保湿を助けるアイテム

   f:id:katuonofurikake:20181023230807j:plain

 

皮膚のバリア機能でもあり、体のうるおいや水分を保つためのセラミドと天然保湿因子と呼ばれる成分が正常な皮膚には備わっているのですが、

 

アトピーの人は正常な人に比べて少ない傾向にあります。

そのため、入浴後の乾燥がひどく痒みが出やすいのです。

 

そんな時に役に立つのが体を洗った時に流れてしまうセラミド成分を残してくれて、

増やしてくれるボディーソープや入浴剤を使うことです。

 

ここでいくつか保湿を助けてくれる商品を紹介しておきます。

 

 

 

 湯船に浸かっている時、体を洗う時にもセラミド【保湿成分】が、体が乾燥しないように助けてくれます。

 

2.  保湿以外で乾燥肌の予防

 

    f:id:katuonofurikake:20181023231203p:plain

① 生活習慣の見直し

睡眠不足、運動不足、ストレスなども乾燥肌の原因です。

② 水分補給

水分補給をこまめに行うことで体の中から乾燥を防ぎましょう。

③ 食生活の改善

食生活が乱れていると乾燥肌の原因になります。

バランスの良い食生活でお肌の栄養を補って行きましょう。

④ 加湿器を使う

部屋の湿度を調節することで乾燥を防ぐことができます。

 

3. まとめ

     f:id:katuonofurikake:20181023232147j:plain

 

・入浴後は早めに保湿剤を塗る。

・入浴剤やボディーソープは保湿成分の入った物を使用する。

・水分補給や食生活の見直しで体の中から乾燥肌を予防する。

・加湿器などで湿度を調節し、生活環境を整える。

 

 

 

ではではこの辺で(^^)/  カツオでした!

アトピーのカサカサ肌で布団が汚れてしまう悩み【レイコップを使ったら悩みが解消した話】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

僕は生まれつきアトピー性皮膚炎(以下アトピー)でして

アトピーの人にしか分からない悩みっていっぱいあると思うんです。

 

その中でも乾燥肌によって皮脂が落ちて、家を汚してしまったり、ふとんが粉まみれになったりなどの経験をしたことはありませんか?

 

なので今回は僕が実際にレイコップを使って思ったこと、感想などをお伝えしようと思います。

 

これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。

目次

 

1.  アトピーの乾燥肌で布団が粉まみれ

 

f:id:katuonofurikake:20181029230341j:plain

アトピー患者の悩みと言えば肌の乾燥からくる痒みにあるのではないでしょうか?

寝ている間に痒くて無意識に体を掻いてしまい、ふとんが皮脂の粉で汚れてしまったなんてことは日常茶飯事だと思います。

 

実際に僕がそれで悩んでいた過去があります。

そんな時に購入して悩みを解消してくれたのがレイコップでした。

 

2.  レイコップとは?

独自の「光クリーンメカニズム」で、天日干しより確実に、ダニのフンや死がいを含むハウスダストを除去するふとん専用の掃除機です。

 

UVランプ(紫外線)を布団に照射しながら、布団のハウスダスト

たたき出し、布団に吸い付かない絶妙な吸引力でハウスダストを吸引する事ができます。

 

 

3.  実際に使った感想

f:id:katuonofurikake:20181029230826j:plain

休みの日に天気が良ければ布団を干してホコリや皮脂を掃除することが出来るのですが、天気が悪いと掃除出来なかったなんてことも良くあると思います。

 

そんな天気が悪くて布団が干せなくても家の中でふとんを干した時のように掃除することができましたし、夜寝る前に布団をきれいにしてから寝る事も出来るようになりました。

とても簡単に使用できますし、効果も感じられたので購入して良かったです。

 

4.  まとめ

f:id:katuonofurikake:20181029231019j:plain

アトピーの僕にとっては布団を清潔な状態にしておくことはとても大事なことです。

寝ている間の痒みの原因にもなります。

 

ハウスダストから髪の毛、ペットの毛まで。寝具をいためずしっかりきれいにしてくれます。
 
アトピーの方はちょっとした事で皮膚が過剰にアレルギー反応をおこしてしまうので、常に布団をきれいな状態にしていたいと思うのではないでしょうか?
 
それにどれだけ布団のホコリや皮脂が取れたかが見て分かるのもきれいになっていると感じる事ができて良かったです。
  
なかなか完全にアトピーを治すのは簡単じゃないと思います。
 
常日頃の皮膚に対するケアが大事になってきますのでぜひ試してみてください。
 
 
ではではこの辺で(^^)/  カツオでした!
 
 
 
 

ダイエット効果などで話題の炭酸水、実際どうなの?

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

今では当たり前のように見かける炭酸水

ダイエット効果や健康に良いなどの話をよく耳にします。

 

現在、普通の水で水ダイエット中のカツオなのですが

炭酸水がどうしても気になったので

実際どのような効果があるのかまとめてみました!

 

1・炭酸水とは?

     

    f:id:katuonofurikake:20181018230823j:plain

水に圧力を加えて気体である二酸化炭素をを溶かしたものを炭酸水と言います。

炭酸水に甘味料や酸味料、フレーバー等を加えた飲料のことを炭酸飲料水といいます。

※フレーバーとは香りや風味の事です。

 

2・炭酸水メリットとは?

    f:id:katuonofurikake:20181018231802j:plain

(1) 食欲の抑制

炭酸水を飲むとお腹が満たされて食欲を抑える事ができます。(300ml~500mlを飲んだ場合)

 

(2) 血行促進

炭酸水を飲むと血行をよくして疲労物質を取り除く効果が期待できます。

 

(3) 便秘や消化不良の解消にも効果的

炭酸水を飲むと便秘や消化不良といった内臓のトラブルを解消することができるようです。

 

3・炭酸水デメリットとは?

 

      f:id:katuonofurikake:20181018232603j:plain

(1) 飲む量に注意

 

少しの量(100ml~200ml)を飲むと食欲を増進させてしまうのでダイエット中は飲む量に注意です。

 

(2) 歯のエナメル質を侵食してしまう

 

適度に食事などと一緒に飲むのは良いのですが、あまり飲みすぎると歯のエナメル質が侵食してしまうおそれがあるようです。

 

 

 4・飲む以外にもこんな使い方が!

 

炭酸水を飲むことで色々な効果があることを紹介しましたが、

実は飲む以外にも洗顔洗髪で使用することで美容効果があるようです。

     f:id:katuonofurikake:20181010210841j:plain

(1) 炭酸水洗顔

炭酸水で洗顔を行うと、血行促進による新陳代謝向上、にきびやシミの予防につながるようです。

 

(2) 炭酸水洗髪

炭酸水で洗髪を行うと、炭酸ガスによる洗浄効果によって頭皮の汚れが落ちやすくなるようです。

 

5・まとめ

 

ダイエットで飲むだけではなく、使い方によっては美容効果も期待できる炭酸水

 

しかし飲みすぎにはもちろんデメリットがありました。

何事もやりすぎは良くありませんからね…

 

みなさんも興味があったら炭酸水でダイエット、もしくは洗顔や洗髪をしてみてはいかがでしょうか?

 

ではではこの辺で(^^)/   カツオでした!

 

 

 

水ダイエットの経過報告

おはようございます。こんにちは。こんばんは。カツオです!

 

今回は水ダイエットの経過報告をしようと思います。

 

水ダイエットを開始して8日ほど経過したのですが、

結果から言いますと…

 

600gほど体重が落ちました(笑)

 

ダイエット方法としましては、僕は運動が苦手で嫌いなので運動は一切やってません。

食べる量の制限も無し、食べる時間の制限も無しで毎日2リットルを目標に水を飲んでいただけです。

 

体重の計測は毎日やっていたのですが、

計測するタイミングは朝起きてすぐの空腹の状態で行いました。

 

現在の体重は75.9kgです。

 

体調の変化は今のところ便が少しだけ柔らかくなった事くらいです。

 

まだ始めたばかりなので大きな成果とは言えませんが、このまま続けていこうとおもいます。

 

ちなみに僕が飲んでいる水はこれです。

 

         f:id:katuonofurikake:20181018203822j:plain

超有名なクリスタルガイザー

安くて飲みやすいのでおススメです!

 

またしばらくしたら経過報告しますね(^^)

 

ではではこの辺で(^^)/   カツオでした!